CARAETO(カラエト)のプランが元々は1つに絞っていた所を、新たに3つ展開を開始しました。
プランが増えた事で他サービスと比較できる様になった為、宅配収納業界知名度No,1のサマリーポケットと比較してみました。
・3カ月以上預けるならカラエトがおすすめ
・3カ月以内に取り出すならサマリーポケットがおすすめ
・カラエトは自分で用意した箱が使える
・サマリーポケットには本専用プランがある
この記事では、カラエトとサマリーポケットのプランの比較やお互いのメリットを詳しく解説していきます。
カラエトはどうなんだろう?と疑問に思う方はぜひ最後までご覧ください。
カラエトとサマリーポケットのプラン比較

今回は比較内容として、箱のサイズ、月額保管料、箱の取り出し料、箱の体積を1cm角のサイズ分の大きさの金額を表にしてみました。
カラエト・サマリーポケット 写真撮影付きプラン比較
カラエトとサマリーポケットにはどちらも配送した荷物を写真撮影をして管理出来るサービスがあります。
下の表は両社の箱サイズが近いもので見やすい様にしています。
箱サイズ | 月額 | 箱取出し料 | 1㎤当たり | |
---|---|---|---|---|
カラエトスモール | 99 | 330円 | 880円 | 0.0093円 |
レギュラー (サマリーポケット) | 113 | 330円 | 1100円 | 0.0063円 |
カラエト | 140 | 550円 | 880円 | 0.0057円 |
ラージ (サマリーポケット) | 150 | 605円 | 1320円 | 0.0053円 |
さすがサマリーポケット!
だから大きいサイズはカラエトのが断然おすすめだね。
小さい箱のサイズを利用する場合には、サマリーポケットの方がおすすめです。
カラエトの方が月額は同じ価格帯だし箱の取り出し料も安いので一見お得そうに見えますが、箱のサイズが少し物足りなさを感じてしまいます。
預ける荷物で小さい物が多いかたにはカラエトの方がおすすめになるので、何を預けるかによって「カラエトスモールかサマリーポケットのレギュラー」の2択は変化します。
カラエト・サマリーポケット 写真撮影無しプラン比較
次に比較するのは、1品1品撮影をしないタイプのサービスの比較になります。
箱の中身を記憶しておく必要は出てきてしまいますが、その分月額使用料が写真撮影プランよりお安くなっています。
こちらは今回カラエトがプランを増やした事によって比較可能になりました。
箱サイズ | 月額 | 箱取出し料 | 1㎤当たり | |
---|---|---|---|---|
カラエトスモール ノーフォト | 99 | 264円 | 880円 | 0.0074円 |
シンプル (サマリーポケット) | 113 | 275円 | 1100円 | 0.0052円 |
カラエト ノーフォト | 140 | 484円 | 880円 | 0.0050円 |
シンプル ラージ (サマリーポケット) | 150 | 484円 | 1320円 | 0.0042円 |
月額料と取出し料を考えると1年間預けた後に取り出す時はカラエトの方が安くなるんだよ。
カラエトとサマリーポケット 1年間預けるならどちらがお得?

実際にサービスを利用する時に気になるのは、月額はもちろんですが最終的に合計でいくらかかるのかだと思います。
サービスを申し込む時は大体の借りる期間を想定して借りるはずです。
長期的にどれ程の差額が発生するのかを見てみましょう。
カラエト | サマリーポケット | |
---|---|---|
写真有りプラン 箱サイズ(小) | 4840円 | 5060円 |
写真有りプラン 箱サイズ(大) | 7480円 | 8580円 |
写真無しプラン 箱サイズ(小) | 4048円 | 4400円 |
写真無しプラン 箱サイズ(大) | 6688円 | 7128円 |
これを見ると、1年間預けた後に取り出す時の総額を比較するとカラエトのが断然お得な事が分かります。
写真撮影有りの大きい箱のプランではなんと差額が1100円もあります。
ただし、箱のサイズに関しては少しサマリーポケットの方が大きいのは事実ですのでやはり何を詰めるかによって選択する方がより良い選択が出来そうです。
カラエトとサマリーポケット 3カ月間預けるならどちらがお得?

今度は両サービスの早期取出し料金が発生しない3カ月という設定で価格差を見てみましょう。
両社共に早期取出し(当月、翌月取出し)には別途費用が発生してしまう為気を付けましょう。
カラエト:当月、翌月だと1760円が加算されます
サマリーポケット:当月だと660円が加算 翌月だと330円が加算されます
早期取出しの場合はサマリーポケットがおすすめ
カラエト | サマリーポケット | |
---|---|---|
写真有りプラン 箱サイズ(小) | 1870円 | 2090円 |
写真有りプラン 箱サイズ(大) | 2530円 | 3135円 |
写真無しプラン 箱サイズ(小) | 1672円 | 1925円 |
写真無しプラン 箱サイズ(大) | 2332円 | 2772円 |
取出し料金の差でカラエトのがお得に利用出来る様です。
たった3カ月の利用期間でも、写真撮影有りのプランだとカラエトの方が605円もお得にサービスを利用出来る事が分かります。
カラエトにしか無い自由箱プラン

宅配収納サービスではほとんどが指定のダンボールを使う事が前提になっている事が多いのですが、カラエトはダンボールを利用者の手持ちのダンボールで利用できるプランが有ります。
このプランのメリットはダンボールのサイズが160(縦、横、高さを足して160cm)の箱が月額550円で利用できる所です。
カラエト指定の大きいサイズの箱は最大140サイズでサマリーポケットに関しても150サイズです。
写真撮影付きのプランでこの大きさでこの月額料金はかなり安いです。
ダンボールの強度に関しては注意が必要です。中古で柔らかくなってしまっている様な段ボールは使用を控える方が良いでしょう。
カラエトについて興味がある方はこちら

サマリーポケットにしか無いブックスプラン

サマリーポケットには本を預けたい方におすすめできるブックスプランがあります。
ブックスプランでは写真撮影の点数制限がありません。
ですので、指定箱の許容重量(20kg)までは何点でも入れて頂くことが可能です。
しかも、バーコードを読み取って本の表紙・タイトル・作者を自動登録してくれる優しさ付き。
サマリーポケットについて詳しくしりたい方はこちら
箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット

カラエト・サマリーポケットを活用してみよう
カラエトとサマリーポケットの基本プランについて詳しく解説してみました。
宅配トランクルームのサービスは捨てられない荷物が増えてきた人におすすめなサービスです。
この記事を機に宅配型トランクルームに興味を持って頂けたらと思います。